こんにちは。ゆきと申します(^^♪
「条件クリアが簡単なのにメリットがすごい!」とAmazonユーザーさんの間で噂になっている【Amazonベビーレジストリ】というサービス。
私も登録してみました!この度噂の「出産準備お試しBox」が届いたので、気になる中身をご紹介します。

その時々で中身は少しずつ変わるので、参考程度にご覧くださいね。
後半では、【Amazonベビーレジストリ】の登録方法や特典なども合わせてご紹介します。
出産を控えている妊婦さん世帯に嬉しい、とってもお得なサービスですよ!
子育て世帯向けの【Amazonファミリー】というサービスもあります。産前登録もできますよ。
楽天ユーザーさんには似たようなサービスで【楽天ママ割】というものがあります。
【出産準備お試しBox】気になる中身は!
という訳で、届いたのがこちら!


箱を開けると綺麗に梱包されていて、わくわくします。
気になる中身は……じゃじゃーん!

いろいろ入ってる!嬉しい!楽しい!(笑)
今回いただいた中身はこちらです。
- ネピア ホワイト
【3時間タイプ】新生児2枚入り 1パック
【3時間タイプ】S2枚【12時間タイプ】S1枚入り 1パック
- エリエール GOO.N
新生児1枚入り 2パック
- 花王 メリーズ
【素肌さらさらエアスルー】
新生児1枚入り 1パック
S1枚入り 1パック
- ユニ・チャーム natural moony
新生児2枚入り 1パック
- P&G パンパース
【パンパースのはじめての肌へのいちばん】
S1枚入り 1パック
- mama bear
80枚入り 1パック
- 花王 メリーズ
【やわらか厚手タイプ】
20枚入り 1パック
- アラウベビー(洗濯洗剤)
試供品1回分 1包
- メリーズスキンケア
ベビーローション試供品 2包
- 明治 ほほえみ
らくらくミルク1缶
【賞味期限 2020年9月】
こんなにたくさんいただきました(^^♪

この1箱だけでおむつに関しては5つのメーカーさんのものを比較できるので、嬉しい限りですね。
色んなところでちょこちょこもらうことの多い細かい試供品なども、この箱にぽいぽいっとひとまとめにしておけるので便利です。

これは本当に便利だしお得だしで嬉しいです!ぜひGETしてほしい!
【Amazonベビーレジストリ】利用するメリット

そもそも【Amazonベビーレジストリ】ってどんなサービスなの?という方もいらっしゃると思いますので、ベビーレジストリに登録するメリットをご紹介します。
Amazonプライム会員かそうでないかで少し変わりますが、プライム会員でなくてもベビーレジストリへの登録自体は無料ですので十分なメリットがありますよ!
メリット1 欲しいものリストが作れる

ベビーレジストリとは、簡単に言うと「欲しいものリスト」を共有できるサービス(非公開のままにもできます)です。
「ベビーやマタニティ用品・育児用品」に特化した欲しいものリストを作成できます。
出産祝いなどで親戚やお友達から「何が良いかな?」と聞かれること、ありませんか?
これがいい!とはっきりお願いできる関係であれば良いのですが、そこまででもないとちょっと返答に困りますよね。
そんな時に【ベビーレジストリ】の欲しいものリストを共有できるようにしておくと、相手がその中から選びやすいというメリットがあります。

自分がお祝いを送る側に立って考えてみると、ベビー用品や育児用品って好みが分かれるので選ぶのが難しいんですよね(^^;
相手も「このリストから選んでおけば間違いはない」と安心して選べますし、予算に合ったものを選択できます。
もちろん、誰にも公開せず自分や家族の備忘録として使うだけでもとっても便利ですよ。
また、「出産準備っていっても……何が必要なのか分からない!」というあなたも大丈夫!
「出産準備チェックリスト」というカテゴリ分けされたチェックリストから商品を検索したり選んだりできるので、必要なものをしっかり揃えられます。
リストに入れたからどうなるというわけではないので、とりあえず気になったものはぽいぽいっと入れておいて後から比較することもできますよ。

特に初産だと何を揃えたらいいのか、それぞれどの商品を選べばいいのか悩みますよね。
チェックリストのおかげで一般的に必要なものが分かりますしカテゴリごとに色々な商品を比較できるので、見ているだけでも楽しいですよ(^^♪
メリット2 【コンプリート割引】が受けられる

コンプリート割引とは、ベビーレジストリ対象の商品を2万円以上買うと利用できるようになる割引です。
条件クリア後の対象のお買い物が最大2回まで、もしくは10万円までの注文が一般会員で5%引き、プライム会員だと10%引きになります。

プライム会員だと最大1万円引き!
ハイローチェアやベビーカーなど、大きいお買い物にこの割引が使えたら嬉しいですね~(^^♪
割引の適用は、ベビーレジストリに登録した出産予定日の60日前、かつベビーレジストリが作成されてから14日以上経過した後からです。

出産予定日を7月1日に登録した場合は5月1日から適用されます。
ただしレジストリが作成されてから2週間経過していないといけないので、5月1日に登録した場合は2週間後からの適用になります。
コンプリート割引の対象商品は基本的にベビー用品です。コンプリート割引専用のページから購入しないと適用されませんので、ご注意くださいね。
出産予定日から最大で365日まで有効なので、焦らずゆっくりお買い物できますよ。
メリット3 条件クリアで「出産準備お試しBox」がもらえる

大きなメリットとして話題になっているのが上で紹介したこちら!「出産準備お試しBox」です。
条件を満たすと920円(2021年6月現在)のお試しBoxが無料でもらえます。
- Amazonプライム会員に登録(年会費4,900円/月額500円)
- 「出産準備チェックリスト」から30商品以上を欲しいものリストに追加する
- 700円(税抜)以上のお買い物をする
すでにプライム会員の方は、とっても簡単な条件ですね!ただ700円以上のお買い物は、Amazonギフトカードの購入は対象外ですのでご注意くださいね。

私はカフェインレスのインスタントコーヒーを購入しました(^^♪
上でお試しBoxの中身を紹介していますが、その時々で中身は少しずつ違うそうなのでお気を付けください。
在庫切れの場合もあるので、ご検討されている方はお早めに!

とはいえ、ミルクなどの賞味期限があるサンプルが入っている場合もありますので、早すぎると使う頃には期限が切れてしまうということも……(^^;
参考までに、上でも紹介していますが私が2020年5月末に注文した時は賞味期限2020年9月のミルクが届きました。
ベビーレジストリへの登録方法

プライム会員をご希望の方はプライム会員登録ページへ、ベビーレジストリ登録希望の方はベビーレジストリ登録ページへいきます。
今回はベビーレジストリの登録手順です。とはいえ出産予定日などの基本情報を登録するだけなので、簡単ですよ。

こちらがベビーレジストリ登録のトップページ(PC版)です。
スマホでも同じような画面が出てくるので、真ん中の黄色いボタン「出産予定日を登録する」から登録します。

ログイン画面になりますので、Amazon会員の方はメールアドレスとパスワードを入力して、画面に従って予定日などを登録します。
Amazonのアカウントを持っていない方は、下の方の「Amazonアカウントを作成」から登録してくださいね。

設定画面上部はこんな感じで、基本情報の登録になっています。

住所の登録が表示なしにできなかったので、大好き【サンリオピューロランド】さんからお借りしましたm(_ _)m

設定画面下部でベビーレジストリの公開・非公開の設定ができます。
基本情報を設定したら登録完了です。色んな商品を見て楽しくリストを作成しちゃいましょう(^^♪
プライム会員になるとお買い物がお得にできるだけでなく、映画やアニメが観られる「プライムビデオ」や、小説や漫画、雑誌が読める「プライムリーディング」など便利な機能が色々付いてくるのでおすすめです。
迷っている方は30日間お試し登録できるので、とりあえず1ヶ月使ってみて決めることもできますよ。
【Amazonベビーレジストリ】トップページ
【Amazonプライム会員】トップページ
おわりに

普段からプライム会員としてAmazonを利用されている方はもちろん、これからAmazonを利用するという方も簡単に恩恵が受けられるとっても便利なサービスですね!
子どもが生まれたら特に消耗品などは出費がかさみますので、少しでもお得に購入できたら嬉しいですよね。

出産準備をしていく中でも出費がかさむなぁと思っていたので、こういうサービスは本当にありがたいですm(_ _)m
私は普段お買い物でAmazonだけでなく楽天も利用するので、【楽天ママ割】と両方登録してキャンペーンなどによって使い分けています。
レジストリのリストを見ているだけでも楽しいので、買い過ぎないように気を付けつつ今後も利用していきます(^^♪
ゆき>゜)))彡~
コメント
コメント一覧 (2件)
ゆーきさー!!!!
素晴らしいです。
ブラボー!!すぎて。
妊娠したくなりました。
(発言 気を付けて)
こんなサービスが今
あるんですね。
使えないけど、今回知れて
得した気分になりました^^
育さん!!
コメントありがとうございます~(^^♪
さすが育さん!発言が天才的です!!(笑)
色んなサービスがあって迷ってしまって……
とりあえず使えそうなものは使ってみてます!
後から気付くと結構ショックですよね(;;)
楽天ママ割知らずに経由せずにお買い物してたので
もったいない!と悔しかったです(笑)
得した気分になっていただけて良かったです!!
ゆき